スタッフ小話*カナブンのお別れ式*

【カナブンとのお別れ式】をすると我が家に集結した女子三人。
こんな素敵なカードが仕上がりました。

おおげさだなぁ、とおかしくもあり。
でもなんだかちょっぴり切なくもあって。
だけどなぜだかしっかりと心が温まりました♪

言っときますが、カナブンのチリちゃんは、お亡くなりになったわけではありません!
自然にちゃぁんと返すためのお別れ式ですよ 😳

 

涼しくなってきて、秋晴れがほんとに気持ちのよい季節になりました。
そんな中、ほのぼのぉぉぉと~した気分になりました♬

【成り行き】
金曜日。
公文の帰りに小3の娘が捕まえてきたカナブン。鉛筆削りの中にいれてお持ち帰り。
2.3日お友達のおうちで飼い、月曜に自然へ帰すお別れ会をするのだと、小3女子ふたりと、年長さん女子ひとりが我が家に集結 😆
カナブンの撮影をして表紙に添付!
左には3人で考えた詩(?)。そして黄色い紙にはそれぞれの思いを書いたようです。
ちりなみ「チリ」ちゃんは、三人の名前からとって名付けたそうです

どこまでもメルヘンな三人でした~
また会えることを願って☆彡

余談。
チリちゃんはお別れ式の前日、実は元気に飛びたっていってしまってたのです。。。
主役不在のお別れ式(笑)

投稿★担当M

*PICK UP生地④*和 紫苑【しおん】

おすすめ生地のご紹介 😀

和をとことん楽しむ
和 紫苑【しおん】Ⓐ

 

最近ではしっかりした仕様の和室も減り、リフォームで洋室に変えたり、和室はあっても畳をモダンに表現することも多くなりました。和モダンなんて言葉もよく聞きますね。

こちらは正真正銘【和】をしっかり楽しみたい方へおすすめの柄です。

生地の織りの雰囲気と、シックな色遣いが懐かしい和を感じさせてくれます。大胆な大花柄で、目に入った瞬間、力強くその存在を印象づけてくれること間違いなしです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてもう一つの魅力はその機能性!!

裏コーティングを施した生地は遮光1級。ブラックやネイビーといった暗い色ではないにもかかわらず、ベージュ系の明るいベースカラーながら、しっかり遮光。

畳焼けの軽減にもつながり、いいことたくさん♬

また障子だけでは冷暖房の効き目はいまいち。カーテンをかけることでグンと冷暖房効果があがります。

 

 

 

カラー 1色展開 (落ち着きあるパープルに、存在感たっぷりの大花和柄カーテン)
生地サンプルの依頼はこちらから→ サンプル依頼

生地名【紫苑】・パープルとご入力ください。

パープルのみ

素材  ポリエステル100%

 

生地の裏: アクリル樹脂コーティング仕様
(裏コーティングのカラーはアイボリーです)

機能 遮光1級・ウォッシャブル
縫製  形状記憶・・アジャスターフック・共布タッセル付
お届け期間  約1週間

投稿★担当M

*PICK UP生地③*【フレスコ】

おすすめ生地のご紹介 😀
さわやかな風を感じる柄・・・fresco【フレスコ】Ⓐ

さわやかなブルーに朱色のお花がポイントのオリエンタルなカーテン。地中海の風を感じられそうなリゾート感あふれるファブリックです。

透け感のある生地ですが、左記の写真は裏地付のため柄がはっきりして見えます。(裏地は遮光3級を使用)

さらっと使いたいときや周りの視線が気にする必要がない場合などは、裏地なしのまま下記写真の様に光を感じるのも良いですね。

 

 

 

 

裏地なしの場合、このように光が透けて見えるます。

さらっとカーテンをかけたい時、昼間は十分に光を取り込みたい時、などに適した生地です。遮光機能はありません。

 

 

カラー 2色展開 (さわやかなブルーと同系色でまとめたライトブラウン)

生地サンプル依頼はこちらから→ サンプル依頼

※生地名【フレスコ】・ご希望の色をお知らせください。

       ブルー

       ライトブラウン

素材 ポリエステル100%
機能
縫製 形状記憶・アジャスターフック・共布タッセル付
お届け期間 約1週間

投稿★担当M

 

 

 

 

 

*PICK UP生地②*【ラオブ】

おすすめ生地のご紹介 😀
Laub【ラオブ】Ⓐ

 

優しいく落ち着いたベースカラーと同系色で淡く浮かび上がる花&リーフがモチーフの生地。エレガントな雰囲気でご使用いただけます。和室にも〇。畳やけ防止にも効果大の1級遮光カーテンです。

裏がコーティングされているため、遮光性がとても高く、下記写真の様に、裾などのわずかな隙間からしか光は入りません。

また遮熱効果も高く、冬は暖かく。夏は涼しく♬冷暖房効果を高めてくれるので、とってもECOな商品なのです。

 

 

 

遮光性が高い、イコール、遮像性も高いので、防犯面でも安心。生活パターンによって、朝もゆっくり寝ていたい方にもおすすめの商品です

→ 一番人気のライトグリーン。さわやかなカラーです。

 

 

 

 

 

 

このように裾(や脇・レールの上)からしか光が入りません。

 

 

 

 

ジャガード織のため、プリント生地とは違う生地の表情も楽しめます。少し光沢があります。

 

カラー 4色展開(優しいトーンカラーに同系色のパターン)

生地のサンプル依頼はこちらから→サンプル依頼

※生地名【ラオブ】・ご希望の色をお知らせください。

 
アイボリー
 
ライトグリーン
 
ブラウン

パープル
素材 ポリエステル100% ( 裏: アクリル樹脂コーティング仕様)
裏コーティングのカラーはアイボリーです。
機能 超1級遮光・ウォッシャブル
縫製 形状記憶・タッセル・アジャスターフック・共布タッセル付
お届け期間  約1週間

投稿★担当M

*PICK UP生地①*【カルモ】

おすすめ生地のご紹介 😀
当店人気NO.1の生地calmo【カルモ】Ⓐ

少しざっくりとした生地の質感は、シンプルな無地の落ち着きと共に、上質な感じを与えてくれます。しっかりとした厚みがあるのも特徴です。

カラーも優しくやわらかで、心地よい空間を演出してくれそうな予感。

カジュアルにも、インテリアによってはちょこっとエレガントな仕様にも対応。

機能性にも優れた万能カーテンです♪

カラー 5色展開 (全体に柔らかなやさしいカラーが印象的)
​よーくよく見てみると。ほんの少しだけきらっと光るラメ糸が入っています。

生地のサンプル依頼はこちらから→サンプル依頼

※生地名【カルモ】・ご希望の色をお知らせください。

    アイボリー      ピンク    ライトグリーン
   ダーク ブラウン     イエロー
素材 ポリエステル100%
機能 遮光1級・防炎・ウォッシャブル
縫製 形状記憶・共布タッセル・防炎ラベル付
お届け期間 約1週間

 

投稿★担当M

スタッフ小話*登頂成功(^^)V

ご報告が遅くなりました。

小6の長男。
台風と台風の間をうまくすり抜け。

富士山登頂成功です 😆

しかしこの景色を自分の目で見られるなんて、素敵だなあと思います。
星空もとぉってもきれいだったそうです✨

しかし今年も高山病にやれて目標の頂上でラーメン食べられず。
残念💦
でも持っていった頭痛薬が結構効果あったみたいです。

お尻も筋肉痛。
でもやりきった感は満載で、無事帰宅しました。

たくさんがんばりました(*^^*)
登頂おめでとう。

どっちにしよ!?【柄 or 無地】

受注の業務を担当して思うこと。
なんだかんだと、やはり無地が人気♬
でもちょっと無難過ぎないかな?  なんか物足りないかな…  なんて思っている方に。

柄が良いの?
なんだかんだ無地がいいの??
ということで。その辺の選び方についてお伝えしたいと思います。

LET’S 脱無難!?

そもそも無地って無難なの?

無地の方が、何にでも合うし、無難だな~、と思っている方多いと思いますが。

無地の場合、「素材と色で勝負!!」なところがあり、必ずしも無難、とは言えないかもしれません。無地だからこそ、柄ではごまかせない、質感や色合いの大切さが増してくる気がしています。生地の質感により、カジュアルにも、エレガントにも、シックにも…表現できるのが無地だと思います。この記事のトップの写真の様に、外の景色をきれいに見せるなら…無地のカーテンが素敵かもしれませんね。

 

無地比較!!(遮光1級・防炎付きの多機能カーテンで比べてみました)

カジュアル【vivi【ヴィヴィ】Ⓐ 】 or ちょこっとエレガント【calmo【カルモ】Ⓐ 】

見た目的にはツルツル生地 or ざっくり生地になるのかなと思いますが。
同じ無地・同じような色でも素材感によってこんなに雰囲気が変わります。

 

色について

無地の効果。それはお部屋をすっきりさせて、部屋を広く見せることができる!!ということ。
さらに広く見せたいのであれば、派手な奇抜な色より、落ち着いた寒色系・彩度の低い色が、おすすめです。
これらの色は「後退色」なので、カーテンが部屋の奥に感じられるのです。

ですが、あまり同じ色味だけで揃えてしまうと、インパクトのない、のっぺぇーりとした空間になってしまうので、クッションなどの小物にポイントカラーを使ってみてください。

 

柄の大小

小さめの柄は安定感があり、取り入れやすいです。
反対に、大きな柄は存在感があり、個性的なお部屋を演出してくれます。ちょっと上級者向け?っぽくて、手を出しにくい、って方、多いですが。柄が大きい分、余白もうまくとってデザインされているものも多く、思ったよりまとまりますよ。ぜひチャレンジしてみてください。

柄のイメージ

柄ごとの印象も色々。やはり柄も楽しみたい♬方、多いと思うので、いくつか紹介。

【花】
様々なジャンルに対応。小花はかわいらしく、大花は大胆で印象深く。柄のバリエーションは豊富。
 □エレガント   Rosa【ロッサ】Ⓐ
 □カジュアル     Rabis【ラビス】Ⓐ
 □和          和 紫苑【しおん】Ⓐ 
【チェック】
柄の大小関係なく、カジュアルでポップなものが多い。
 □カジュアル     box【ボックス】Ⓐ
 □ナチュラル    ricamo【リカーモ】Ⓘ 1級遮光・防炎無地 PI・OR・YE・GN・LBL・LA vivi【ヴィヴィ】Ⓐ

 

【ストライプ】
様々なジャンルに対応。取り入れやすい柄。上に伸びる線は、天井を高く感じさせる効果あり。
 □クラシック   Trad【トラド】Ⓐ
 □モダン       Linda【リンダ】Ⓘ   □カジュアル    simple【シンプレ】Ⓐ 
【ボーダー】
横に広がりをつくるため、お部屋を広く感じさせる。
 □モダン     Riga【リーガ】Ⓐ   □カジュアル     oblong【オブロン】Ⓘ   □キッズ      festa【フェスタ】Ⓐ 
【ドット】
基本カジュアル&キュート。ドットが小さいほどカジュアルな印象。色によりモダンにも対応。
 □カジュアル  lunares【ルナレス】Ⓐ   □モダン       rund【ルント】Ⓞ   □ナチュラル      pois【ポワ】Ⓞ
【幾何学】
波柄、丸柄、三角なあるり、色遣いにより印象が異なる。
 □モダン     Licht【リヒト】Ⓘ   □カジュアル   cassiopeia【カシオペア】Ⓞ   □和       cascade【カスカード】Ⓐ

以上、柄or無地 & 色 のお話でした 😆

 

投稿☆担当M

 

 

 

素材、質感ごとの特徴
無難 or 脱無難

柄の大小

スタッフ小話*富士山チャレンジ*

こんにちは。
台風去りましたね 😆
はぁ~ぁぁぁ。ほんっとうに良かったぁぁぁ♬♬♬

ここ数日気が気でなく、天気予報ばかり気にしていました。

今、息子が富士山アタック中です。

明日の朝、無事登頂して、ご来光を見ながら、山頂でラーメンを美味しくいただくのが今年の目標 🙂
去年は高山病の吐き気から…購入したものの食べられませんでした。

お仕事しながら、心の中でたくさん応援したいと思います。

去年はお天気も良く素敵な雲海が見れました。

 

 

 

 

 

 

 

ご来光にも何とか間に合いました。とぉっても感動したそうです。
この景色がまた見たいと、今年も挑戦しました。

 

 

 

皆さまにも幸あれ~

また無事登頂できましたら、ご報告します。

 

投稿☆担当M

【防犯対策】にカーテンを活用する

おうちの防犯。
どのように対策していますか?

防犯対策と言って思いつくもの。

二重鍵・防犯フィルム・センサー付きライト・防犯カメラ・警備会社と契約する、などなど。
色々ありますが、賃貸物件だったり、予算を考えるとなかなか難しい場合もありますね。

あまり考えずにカーテンを選び、住んでから「ありゃ~結構透けて見える」なんて後悔したことありませんか。隣接したおうち、駐車場などからの視線が気になる…なんて失敗をしないために!!

カーテンならどこのおうちにもあるものなので、ぜひ上手に活用してみましょう。

防犯対策から見たカーテンの役割

まず、カーテンをかけることで、室内の情報を漏らさず、プライベートをしっかり守ることができます。
空き巣は下見をしてから犯行に及ぶケースが多いようです。空き巣に狙われないためには。部屋に住んでいる人の性別や人数、年齢・生活リズムなどが分からないようにすることが大切です。

カーテンの開け閉めについて

留守中、昼間のカーテンは開けている方が良いとされています。その方が『人がいるかも』という心理が働き、狙われにくくなるそうです。ただそれでは中が丸見えになってしまうので、レースのミラーカーテンを使うなどして部屋が丸見えになるのを防ぎましょう。

ドレープカーテンは遮光性のものを

部屋の中の様子が分かりにくくなる、遮光性カーテンを選びましょう。遮光率には等級があり、等級が低いものほど遮光性が高いです。防犯面からは1級遮光のものがおすすめです。

遮光カーテンは防犯面だけでなく、冷暖房の効きを良くするため、電気代の節約にもつながりとてもエコです。
また家具や床材の日焼け防止にも役立つため、メリットがたくさんあります。

レースカーテンはミラーカーテンを

ミラーカーテンには「昼間のみ目隠しタイプ」と「昼も夜も目隠しタイプ」があります。
どちらも光沢糸を使い、光を反射することで視線をカットする効果があるものです。

夜はドレープも閉めるし、雨戸やシャッターがあるから、という方は「昼間のみ目隠し」のタイプにして、昼間は明るい光を取り込むのが良いでしょう。程よい透け感があり、外の景色も見えるため、解放感もあります。

一日中視線を気にせず、カットしたいとしう方には「昼も夜も目隠しタイプ」がいいでしょう。こちらは生地を高密度に織り込んいるため、やや厚手で、レース特有の透け感はありませんが、写像性に優れ、紫外線のカット率も高く、特に女性にはうれしいレースカーテンです。

どちらも、通常のレースカーテンより、断熱効果が高いため、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。また遮光カーテン同様、家具や床材の日焼け防止にも役立ちます。

 

カーテンの色柄について

特に一人暮らしの女性は、カーテンの色から推測されることが多いので、ピンクや赤といった色や花柄などは避けた方が良さそうです。また柄は無地の方が男性が多く選ぶとされているので、無地を選ぶと性別が推測されにくいです。黒や紺、茶などの濃い色・寒色は遮光・写像効果がさらに高まります。

one-pointアドバイス 💡
どうしてもかわいい花柄やピンクのカーテンがいい♬これは譲れない!!という方には。
カーテンに裏地をつけることで、解決できます!!

その際裏地はグレーやベージュなどのシックな色を選ぶようにしましょう。

ちなみに、こんな記事も載っていました。
犯人の気持ちは分からないので、こちらを参考に…
驚くことに施錠せずに狙われるケースが多いそうです。鍵はしっかりかけましょう。

 

 

安心して暮らせるようできることから始めていきましょう。

投稿★担当M

 

 

 

おススメ☆形状記憶付カーテン

オーダーカーテンの中でも、今かなり一般的になってきた形状記憶カーテン。
いったいどのようなものでしょうか???

形状記憶カーテンとは。

一言でいうと、「カーテンのウェーブをきれいに出すために加工したカーテン」のことです。

カーテンを閉じているときはもちろん、カーテンを開けて端に寄せた時にも、さっとまとめるだけでおさまりが良く、手で整える必要がありません。特に、横張りの強い生地にはおすすめの加工です。

そして、衣類とは違い、カーテンの形状記憶は【薬品を一切使用していない】ので、安心・安全。熱のみで処理するものです。

トップの写真はCARINA【カリーナ】Ⓐ (カラーはオレンジ)
形状記憶加工付き。オレンジ・グリーン・ネイビーの3色ございます。

 

呼び名はメーカーにより色々ですが、熱を加えてウェーブを整える方法は二つあります。

①縫製前に、生地を真空釜に入れて熱を加える方法
②縫製後にウェーブに合わせて熱風をあてる方法

【trocco】では前者①の方法で加工しています。
②に比べ、ウェーブが丸みを帯びていて裾のラインが非常にキレイ♬
(②はウェーブが少しとがった印象になります。)
また正しくお洗濯することで、4~5回のお洗濯後もきれいなウェーブを保つことが可能です。
①の方法で加工した形状記憶は、半永久的とも言われています。

【trocco】のポリエステル100%のドレープカーテンには、すべて形状記憶をつけて縫製しております。

ポリエステルには「熱可塑性」という特徴があり、高温でセットされた形を保つ特性があるそうです。形状記憶加工は、この特性を利用した加工と言えます。カーテン生地の大半はポリエステルのものが多いので、ほとんどの生地は形状記憶加工が可能です。

逆に言うと、ポリエステル以外の天然の素材が混じると形状記憶をかけてもかかりにくく加工の意味があまりなかったり、素材によっては生地が縮んでしまうという大きなデメリットが生じてしまうため、ポリエステル100%以外では形状記憶加工は実施しておりません。

 

まとめ。

形状記憶加工は。
・ウェーブが丸みを帯びて非常にきれい。
・カーテンを開けても閉めてもおさまりが良い。
・洗濯をしてもウェーブが保てる。

この3点がプラスで楽しめる、お得なカーテン♬ということになります。

 

雑談ですが。
今日は火星が地球に近づき、大きく見えるそうです。
昨夜は火星だけでなく、木星も土星もきれ~い✨に見えました。ベランダから家族で眺めてみましたが、明るい街中でもはっきり見えました♪

今夜も晴れるといいですね。

 

投稿☆担当M